2013-01-01から1年間の記事一覧

ニホンカモシカ

12月17日の場所から100メートル西側に2頭、離れていたためうまく撮影できませんでした。 右上にはっきりしませんがもう1頭います

大雪

12月18日から19日にかけて25cmの積雪でした。 カラマツ林 イチイの木

松原湖、ほぼ結氷

12月18日、ほぼ結氷しました 12月23日、氷点下15℃、完全結氷しました 12月24日、氷点下13℃ 12月25日、氷点下13℃

甲組合の歌

友人から「甲組合の歌」の歌詞の3番の問い合わせがあり、小学生の頃の記憶を辿ってみましたが思い出せませんでした。友人が楽譜を入手して届けてくれました。甲組合とは南佐久郡の南部7村(川上村・南牧村・南相木村・北相木村・小海村・北牧村・穂積村)…

ニホンカモシカ

12月17日、午前7時、氷点下8℃、松原湖の北側、屏風岩の近くの斜面を黒い動物が駆け上がっており、一瞬熊かと身構えましたがよく見るとニホンカモシカで安心しました。 ニホンカモシカの左の白い木はブナの大木です 犬が吠えたので警戒して向きを変え、…

結氷

このところの冷え込みで松原湖の猪名湖の結氷が始まりました。長湖と大月湖はすでに全面結氷してます。 12月15日、氷点下6℃、北側の一部結氷 12月16日、氷点下10.5℃、湖面の約60%が結氷

感謝祭のターキー

11月28日(木)ロサンジェルスで感謝祭ターキー料理作りを見学しました。 ターキーをピーナッツ油を入れた鍋へ 油の中に約35分、油の温度は149℃〜177℃ 出来上がったターキー 外側はぱりぱり、中はジューシーで美味

ポメロ

グレープフルーツを甘くしたような味のポメロ、ジューシーで美味、サンタモニカから東へ65マイル、コロナ地区 コロナ地区から南へ30マイル、テメキュラ市には広大なブドウ園が広がりワイナリーが多数ありました。30年ぐらい前に駐在していたころにはワ…

サンタモニカ海岸

高台から眺めたサンタモニカ海岸 マリブ方面 サンタモニカのサードストリートのプロムナード 海岸沿いのホテルは開放的なつくり サンタモニカ海岸の日没 朝焼け [}

日本酒

11月下旬から所用でロスアンゼルスに滞在した折、Whole Foods(WF)というスーパーに日本酒のコーナーができていることに気づきました。日本食ブームと相まって日本酒の需要が伸びているようです。 ヴェニスビーチのWFの日本酒コーナー 小海…

八ヶ岳連峰

12月に入り日の出の時間がずいぶん遅くなってきました。 12月5日、午前6時半、氷点下7.5℃

フィンランド独立記念レセプション

12月4日駐日フィンランド大使主催の独立記念日のレセプションがありました。 小海フィンランド協会副理事長の島崎信先生と会員で宇都宮美術館主任学芸員の橋本優子さん レセプション会場入り口のツリー お菓子の家 クッキー 日本フィンランド協会専務理事…

夜明けの八ヶ岳連峰

久しぶりに八ヶ岳がきれいに見えました。

第2回フィンランド教室

11月21日(第三木曜日)、第2回フィンランド教室を開催しました。当日、小海中学校の生徒4人が来訪、文通相手を決め、フィンランドに関するパネルで学びました。 来訪した4人の小海中学校の生徒 フィンランドってどこ? フィンランドの歴史、フィンラ…

ツルウメモドキ

ツルウメモドキの赤と橙色の実に鳥たちが集まってきてます。これから冬期間鳥たちの餌となります

かりん

葉が落葉し2本のかりんの果実だけが目立ちます

モルック体験

小海フィンランド協会はフィンランドのゲーム「モルック」体験を11月17日(日)午後、小海町高原美術館Cafe花豆で開催しました。モルックはだれでも楽しめるスポーツで、モルックと呼ばれる木の棒を投げて、1から12の数字が刻まれたスキットルと…

カラマツの落葉

カラマツの紅葉がピークを過ぎ落葉の季節です

野沢菜漬け

気温が下がり何回も霜に当たり野沢菜が漬けごろとなりました。これ以上畑に置くと凍って融けてきます。 収穫直前の野沢菜 軽トラで運搬

流れ山

11月11日のブログで松原湖周辺の「流れ山群」について記述しました。 猪名湖の南側の愛宕山の全景(北側から) 愛宕山の南側から 猪名湖の東南に位置する御山 大月湖の東の唐物立山 愛宕山の南に位置する榊山 榊山は巨石が頂上まで重なり合い、至る所に…

けあらし

11月14日、氷点下9.5℃と一番の冷え込みでした。松原湖面にけあらしがまた立ち昇っていました。 11月15日の雨で八ヶ岳連峰の天狗岳、稲子岳も初冠雪です。 赤岳から硫黄岳 天狗岳と稲子岳 水鳥の飛来が目立ちます

天狗岳も初冠雪

12日、氷点下7.5℃、天狗岳も初冠雪です 八ヶ岳連峰の中腹は樹氷のように白く見えます

松原湖周辺の地学探訪ー現地観察会

11月9日(土)「平安時代の北八ヶ岳大崩壊と大月川岩屑なだれが創った大地(前編)」の資料に基づく現地観察会が開催されました。当日はAコース:「松原湖周辺の流れ山群と湖沼群めぐり」でした。 以下は資料の抜粋です。 松原湖には二つの湖(猪名湖と…

八ヶ岳連峰の初冠雪

11月8日、氷点下2.5℃、昨日の雨で八ヶ岳は初冠雪です。 昨日の木枯しでほとんどの木は落葉しましたが、コナラの葉は落ちませんでした コナラ 赤岳と横岳の山頂付近は雪がくっきり見えますが、硫黄岳は山頂付近が薄っすらと白く、天狗岳はほとんど雪は…

フィンランド教室

小海駅前商店街に町の学習・交流施設がオープンしました。小海フィンランド協会はフィンランドとの文化交流、国際交流などを進めるため毎月第一・第三木曜日に「フィンランド教室」を開きます。第1回目の11月7日(第1木曜日)は小海中学校の1年生3人…

平安時代の北八ヶ岳大崩壊と大月川岩屑なだれの観察会

「郷土の地学探訪(I)] 地形・地質・見所一杯の小海町、その成り立ちは? 平安時代の北八ヶ岳大崩壊と大月川岩屑なだれが創った大地(前編)(小海(湖)、松原湖等の誕生)、小海町出身で現在埼玉県在住の土橋継夫さんがまとめた資料に基づき、下記によ…

モルック(フィンランドの楽しいスポーツ)体験と交流会

小海フィンランド協会はもうすぐ創立3周年を迎えます。これもひとえに会員の皆様のおかげだと深く感謝しております。そこで、さらに会員相互の交流を深めたく、下記にてモルック体験会と交流会を開催します。ふるってご参加ください。 日時:2013年11…

松原湖畔の紅葉

11月6日、氷点下3℃、モミジ類は落葉しナラの木などの紅葉が盛りです。

カラマツの紅葉

カラマツの紅葉が松原湖高原まで下りてきました。あと1,2週間が見ごろでしょう。 落葉

サルナシ

霜が降りて食べごろを迎えたサルナシの実