2018-01-01から1年間の記事一覧

松原湖、結氷始まる

12月15日、氷点下12℃と冷え込みました。 松原湖(猪名湖)の結氷が始まりました。 フィンランド・ヴィレッジからの眺望

八ヶ岳ビューロードから

松原湖畔の紅葉

松原湖畔のモミジが見ごろです。

紅葉

カエデの紅葉が見ごろになってきました。

全国フィンランド友好団体連絡協議会

2018年全国フィンランド友好団体連絡協議会が10月20日(土)、福井フィンランド協会が開催団体となり福井市で開催されました。出席団体は日本フィンランド協会、関西・日本フィンランド協会、高岡フィンランド協会、香川フィンランド協会、出雲フィ…

八ヶ岳 初冠雪

10月15日、八ヶ岳連峰はうっすらと初冠雪です。ヤッホーの湯付近から 松原湖下社付近から

きのこ

きのこのシーズンになりました。 家屋隣接の林にムラサキシメジがありました。

ツリバナ

トリカブト

いつのまにかトリカブトが花をつけました。2,3年前にはなかった場所ですが。

アーティチョーク

食用のアーティチョークの花が咲きました。蕾を蒸して食べました。味はとてもよかったですが、もっと肉厚になればよかったですが。

野辺山高原の野菜畑と八ヶ岳連峰

野辺山高原ンはレタスと白菜の取り入れ最盛期です。後方には八ヶ岳連峰が聳えています。 赤岳と横岳 天狗岳と稲子岳

晩夏

8月下旬、八ヶ岳連峰がくっきり見えました。

ヤマユリ

当初、一本で一輪咲いたヤマユリがずいぶん増えました。

ヤナギラン

今年はヤナギランが早く咲きました。

フィンランドの夏祭りinこうみ2018

7月7日(土)、「フィンランドの夏祭りin こうみ2018」を開催しました。各地で集中豪雨や大雨で高速道路が通行止めになるなど天候を心配しましたが、幸い降雨もなく時々薄日が差すお祭り日和となりました。フィンランドの生活、文化に関心のある皆さん…

日本フィンランドデザイン協会 発会式

2018年6月9日土曜日、正午から旧嵯峨御所 大本山 大覚寺で日本フィンランドデザイン協会の発会式が開催されました。次第は以下の通りでした。 1.理事長挨拶 2.来賓祝辞 駐日フィンランド大使館 文化報道参事官 マルクス・コッコ氏 3.役員紹介 4…

稲子湯周辺の苔観察会

6月6日小雨の中苔観察会に参加しました。 稲子湯近くの鉄分の多い湧水 ブナの大木、周囲にブナの幼木が多数ありました クリンソウ 稲子湯の源泉の一つ ゴゼンタチバナ ギンリョウソウ 稲子湯の東側 ヒカリゴケ、これ以外にも数カ所あるようです

草刈り

7月7日(土)フィンランド・ヴィレッジで「フィンランドの夏祭りinこうみ2018」を開催いたします。6月3日、第1回草刈りを実施いたしました。小海フィンランド協会、小海塾、商工会青年部、(公)日本サウナ・スパ協会のボランティアの皆さんです。

サラサドウダンツツジ

クレマチス

実生であちこちに咲いたクレマチス

こごみ

山菜のこごみ

シロバナエンレイソウ

山道沿いのシロバナエンレイソウの群生地

ぶらり小海町・大地の不思議探訪

5月12日(土)小海町地学講座「大岩なだれと大月川が生んだ新地形の宝庫(その2)」が開催されました。身近な山や湖の生成過程、年代など興味深い内容でした。大月川の橋の上で、上流は浅い河床に対し、下流は深い渓谷です。 887年の大岩なだれで埋も…

マイズルソウ

ヤマツツジ クジャクシダの芽吹き ヤマツツジとモミジの芽吹き ミヤマザクラ(最後に咲くサクラ)

ズミ(コナシ)

ウワミズザクラ

カイドウなど

カイドウ ハナモモ トウゴクミツバツツジ

ミツバオーレン

こぶし

ヒメコブシ

すみれ