2016-01-01から1年間の記事一覧

松原湖の結氷

このところに冷え込みで松原湖の結氷が始まりました。 12月15日、氷点下10℃ 結氷が始まった松原湖と真っ白な八ヶ岳連峰 赤岳・横岳・硫黄岳(左から) 天狗岳・稲子岳 稲子区から

「君の名は。」展

10月23日から12月25日まで小海町高原美術館で「君の名は。」展が開催されています。絵コンテやキャラクター設定表などの興味深い資料が展示されております。

晩秋

八ヶ岳連峰は2回目の冠雪、紅葉はピークを過ぎました。 カラマツの金色が見事です

八ヶ岳連峰 初冠雪

11月1日の雨で初冠雪した八ヶ岳連峰

新駐日フィンランド大使夫妻歓迎昼食会

10月31日、新駐日フィンランド大使、ユッカ・シウコサーリ閣下、マリエッラ・シウコサーリ様の歓迎昼食会が開催され36名が参加しました。 挨拶をするシウコサーリ大使とご夫人

八千穂高原

NPO八ヶ岳山麓スーパートレイルクラブのトレイルコース下見(野辺山高原〜松原湖高原〜八千穂高原〜大河原峠)を行いました。 国道299号沿いの八千穂高原

松原湖畔のヤマモミジ

毎年綺麗に紅葉するヤマモミジ 松原湖畔

モミジ

モミジが見ごろです

モミジ

モミジの紅葉がこのところの冷え込みで見ごろになってきました

マユミ

マユミもツリバナと同様にピンク色が目立ちます

サクラ

ミヤマザクラの紅葉

ツリバナ

今年はツリバナの実がよく目につきます。

福士恭子ピアノリサイタル

小海フィンランド協会会員、福士恭子さんのピアノリサイタルが9月22日開催され、約50名(協会員20名を含む)がピアノリサイタルを楽しみました。 曲目は以下の通りです。ジャン・シベリウス 即興曲第5番 ジャンシベリウス 2つのロンディーノ ユハ・…

ツルニンジン(ジイソブ)

昨年草刈りをしたとき珍しい花があることに気付き、今年は支柱を立ててからませたところ、うまく成長してたくさんの花が咲きました。

ウワミズザクラの実

このブログでも取り上げましたウワミズザクラの実が目立つようになってきました。

夏のお楽しみ映画会

小海フィンランド協会主催「夏のお楽しみ映画会」を8月19日(金)午後2時から開催いたしました。場所は松原湖高原別荘地、堀内セミナーハウスでした。当日は各地の小海フィンランド協会会員、一般の方など約50人が映画とティーパーティを楽しみました…

ヤナギラン

真夏の高原の花、ヤナギランが満開です。 根が地中であちこちへ伸びて畑の畔へどんどん広がっています。

ツクバネ

ツクバネの羽根の形が大きくなってきました。 梅雨の晴れ間 カラマツソウ クジャクシダ

小海フィンランド夏至祭2016

6月25日(土)、松原湖長湖畔のフィンランド・ヴィレッジで第15回小海フィンランド夏至祭が開催されました。主催:小海塾、小海フィンランド協会、共催:小海町、後援:フィンランド大使館、協賛:日本モルック協会、協力:公益社団法人日本サウナ・ス…

ヤマボウシ

松原湖畔のヤルヴィホール(小海町音楽堂)のヤマボウシが満開です。

夏至祭会場の草刈り

6月18日(土)午前7時半から第15回小海フィンランド夏至祭会場のフィンランド・ヴィレッジの草刈りを実施しました。梅雨の晴れ間、快晴の気持ち良い作業日和でした。 作業に参加した皆さん: 前列左から、鷹野さん、松本さん、篠原さん 後列左から、小…

第15回小海フィンランド夏至祭

6月25日(土)、松原湖畔のフィンランド・フィンランド・ヴィレッジで開催します。 詳細はチラシをご覧ください。

野辺山高原からの八ヶ岳連峰

野辺山高原の国道141号線から、手前は白いマルチを張った野菜畑 左から赤岳、横岳、硫黄岳、右端の突起は天狗岳

蜜蜂の大群

何万という蜜蜂の大群がどこからか来て空の巣箱に入りました。今年はこれで空の巣箱に蜜蜂が入ったのは3回目となり珍しいことです。

残雪が消えた八ヶ岳連峰

桐の花

ササバギンラン

今年もササバギンランが咲きました。

サラサドウダンツツジ

湖畔の「サラサドウダンツツジ」(小海町の町花)が咲きはじめました。

ヤマツツジ

湖畔のヤマツツジが見ごろです。

ミヤマザクラ

この時期、山肌に白く見える花はミヤマザクラかズミ(コナシ)のようです。 ミヤマザクラ