2020-01-01から1年間の記事一覧

モミジ

紅葉

月末の冷え込みで紅葉が進みました

八ヶ岳連峰 初冠雪

10月18日朝、八ヶ岳連峰の初冠雪

サルナシ

野生で実生で生えてきたサルナシに棚を作ったところ、見事に成長しました。

秋の花

リュウノウギク ノコンギク トリカブト

フィンランド・ヴィレッジ草刈り

6月開催予定だった「フィンランドの夏祭りinこうみ」は中止となりました。来年に向けてフィンランド・ヴィレッジの草刈りを実施しました。ログハウスとスモークサウナの前で。

ニホンシカ

家の敷地内に現れ、シャッターを押しても逃げない

ミツバチのとき騒ぎ

何百匹もの若いミツバチは巣箱から出てきて、巣箱の位置や周辺の景色を覚えるために、飛行訓練を行うことがあるそうです。養蜂家が昔から「とき騒ぎ」と呼んでいるのは、この飛行訓練のこととのことです。

ユリとカラスアゲハ

カワラナデシコとオミナエシ

カワラナデシコ

シデシャジン

ヤナギラン

サルナシ

花豆とカラスアゲハ

ササバギンラン

林の中の半日陰の少し湿った場所に出てきます。 ササバギンランの群生

クレマチス

実生でいつの間にか増えたクレマチス

ヤマツツジ

ヤマツツジが満開になりました

再び蜜蜂の分蜂

この分蜂は5月23日、イチイの木に分蜂した群れが戻ってきたのか、新たな群れかはわかりません。巣箱の中の巣(巣そ)を群れの下へ持って行き、小さな箒で摺り寄せ、巣箱へ入れました。巣そは9枚です。 大きな群と小さな群 梅の木に群がる蜜蜂、巣箱に入…

ミツバチの分蜂

女王蜂と働き蜂が新しい巣を求めて元の巣から離れることを分蜂といいます。新しい巣が見つかるまで、移動中に木などに留まります。イチイの木に3つの群が見えます。

トウゴクミツバツツジ

赤い山ツツジより早く咲きます

カラスアゲハ

芝桜にカラスアゲハ

キジ

道を横切って反対側へ移動 道端のキジ

オオウバユリ

オオウバユリが芽を出してきました

シロバナエンレイソウ

シロバナエンレイソウの実生で増えた群生

5月6日午後、強雨が突然雹になりました

ホオジロ

稲わらの落穂を啄むホオジロ

春の雪

ホウノ木 4月13日夜から14日にかけて約20㎝の積雪

フルーツセイジの花

シイタケ

3月下旬のシイタケ

スイセン

例年より早く芽を出しました