2011-09-17から1日間の記事一覧

ワミノヤチ自然園シリーズ6

「ハンノキーヌマガヤ群生地」のヌマガヤ群生地が刈払機で刈り払われているとの連絡が9月16日にあり、同日午後4時ごろヌマガヤ群生地に入りました。幅1メートル長さに数十メートルにわたり刈り倒されていました。ヌマガヤの群生地は県内でも希少であり…

オオウバユリの実

8月にアップしましたオオウバユリの花が9月16日に大きな実に育ってきました。一つ一つの実の中に無数の種が入っています。晩秋から冬にかけて実の割れ目から種がこぼれて舞い散ります。

松原諏方神社周辺の巨木

松原諏方神社周辺、とくに上社周辺に巨木が見られます。神社林ということで守られてきたためでしょうか。 樹齢1000年といわれるサワラの説明板 見上げたところ 木の中は空洞で空が見えます コナラの説明板 コナラを見上げたところ 神社周辺の巨木、サワ…

シナノアキギリ

松原湖周辺で発見された希少植物です。地元の小山海太郎さんが発見し、牧野富太郎博士が確認し学名をSalvia Koyamae Makinoとつけました。現在は小海町、佐久穂町、御代田町そして妙義山にも確認されております。花期は8月下旬から9月…

小海中学校 清流祭

9月15日(目)、16日(金)の両日小海中学校の清流祭(文化祭)が開催されました。小海フィンランド協会の目的の一つに青少年の国際交流を進め国際感覚を身につけることがあります。そこで、教育部会が中心となり、小海フィンランド協会が教室を借りて…

キノコ  2

朝夕冷え込んできました。ハナイグチ(信州ではジコボウ・リコボウとよびます)がこのあたりの標高でも出始めました。 松原湖への林間の山道に出ました